SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された17のゴール・169のターゲットから構成されている国際目標です。「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、世界中の企業や政府、地域に対して広く協力を要請しています。
佐藤包装紙器株式会社は、事業活動を通じてSDGsの達成に貢献します。
目標達成に向けて3つのアクション、
「雇用の創出」「自然環境への配慮」「地域と社会への貢献」を推進していきます。
テーマ:雇用
取り組み
関連するSDGs
小さな子供を持つひとり親は、子供が急な病気にかかったり、ケガをしたりすると会社を休まなければならないことが多いため、正社員より残業が少なくシフトを自由に組める会社で、パートとして働くことが多いようです。しかし、パートでの収入では生活に余裕が持てないことも事実です。
このような現実を考慮し、正社員として働きたいと思っているひとり親の雇用を推進いたします。また、障害者や若年層の雇用も併せて推進するとともに、パートや派遣社員の方で正社員の雇用を希望される場合、就業規則の採用条件を満たせていれば、正社員として雇用を推進します。
ひとり親の雇用推進/障害者や若年層の雇用推進/正社員雇用の推進
テーマ:職場環境
取り組み
関連するSDGs
女性活躍推進法に向けた取り組み
健康経営に対する取り組み
企業主導型保育事業の推進/女性の雇用推進/全社屋禁煙/安全な職場づくり/ストレスチェック
本来、従業員が100人未満の当社は目標の設定や実績を公表する義務はありませんが、当社で働く女性がいつまででも働いていたいと思ってもらえる会社にならなければ、社会や地域に必要とされなくなってしまうとの危機感から女性従業員が輝ける会社づくりのため、目標設定と実績を公開してまいります。
当社は、令和元年11月27日に、従業員が心身ともに元気で働ける事業所を目指して、
「健康経営」に取り組むことを宣言しました。
当社は、従業員が健康で健全に仕事に従事できることを目的とし社屋を全面的に禁煙として、健康増進法の「望まない受動喫煙の防止」を推進するとともに、メンタルヘルス不調の未然防止ためのセルフチェックとしてストレスチェックを実施します。
SDGsの取り組みとして、働きやすい職場環境づくりを積極に推進し地域と社会に必要とされる企業を目指します。
協会けんぽ北海道支部のホームページに
宣言事業所として当社の名前が掲載されております。
※クリックすると該当ページが開きます。
私たちは「女性活躍推進法」を積極的に取り組みます。
健康事業所宣言が認定されました。
3歳未満の子供を持つ社員が働きやすいように、企業主導型保育事業の共同利用を推進します。
「女性活躍推進法」をもとに、女性の雇用を推進するとともに、女性が長く働きやすい組織をづくりを目指します。
「健康事業所宣言」を行い、全社屋を禁煙区域と定め、健康増進法の「望まない受動喫煙の防止」を推進します。
自動生産ラインを導入して、安全で安心して働ける職場を推進します。
安全運転管理者による交通指導を毎月行い、交通事故を起こさない環境意識を向上させます。
メンタルヘルス不調の未然防止ため、セルフチェックとしてストレスチェックを実施します。
2020年3月1日 ~ 2025年2月28日
①女性が結婚を機に退職するケースが多い。
②育児中でも働ける環境設備が整っていない。
③入社10年未満で離職する女性が多い。
④女性の採用率は一定水準に達しているが、女性の管理職がいない。
①管理職に占める女性の比率を15%以上にする。(女性活躍推進法)
②企業利用型保育施設との共同利用を1施設以上と提携する。(次世代育成支援対策推進法)
③営業部の女性比率を10%以上とする。(女性活躍推進法)
①2025年2月までに課長職以上の女性管理職を育成する。
②2023年3月までに企業主導型保育の共同利用の締結を行う。
③2025年2月までに営業部への女性採用を推進する。
①管理職に占める女性労働者の比率:0%
②採用した労働者に占める女性労働者の割合:50%
③男女の平均継続勤務年数の差異:41.0%
④女性労働者の1ケ月当たりの平均残業数:1時間未満
・
・
・
・
・
・
1.計画期間
2.当社の課題
3.定数目標
4.取組内容
5.女性の活躍の現状に関する情報公開 (2020年1月31日現在)
テーマ:リサイクル
取り組み
関連するSDGs
私たちが製造している段ボールは、使われた後「捨てられるとゴミ」「活用されると資源」の2つに分けられます。私たちは製造者としての責任を果たすため、段ボールの回収活動を積極的に行い資源の有効活用をします。さらに製造工程で排出される排水を循環型排水処理設備でリサイクルさせることで、水の使用量を減らし海洋汚染の軽減を目指します。
また、製造事業において産業廃棄物指定業者と連携し発生する産業廃棄物を適切に処理をすることで、土壌・水質の環境汚染を防ぎます。
資源の有効活用/循環型排水処理設備導入/海洋汚染の軽減
テーマ:エコロジー
取り組み
関連するSDGs
自動生産ラインの導入/LED照明・高効率空調の導入/生産性の向上と人為的負担の軽減
自動生産ラインの導入により、ロス率を低減させて資源の有効活用と省エネルギー化を推進します。
LED照明や高効率空調を導入し、省エネルギー化を目指します。
イレギュラーな製品を検知するカメラを導入し、資源の有効活用と人為的負担を軽減します。
・
・
・
テーマ:FSC®森林認証
方針声明
関連するSDGs
佐藤包装紙器株式会社は、当事業所において、児童労働や強制労働を禁止し、職業と雇用における差別を容認しません。また、結社の自由と団体交渉権を尊重します。
「紙の再利用」から、「森林の継続的・計画的な利用」へ。
FSC®森林認証原紙で、新たな環境保護対応の段ボール製品を提案いたします。
(認証番号:SA-COC-013161、ライセンス番号:FSC-C178041)
当社はFSCの中核的労働要求事項の適用に当たり、国内法令によって定められている権利及び義務を十分に考慮し、以下の通り方針声明を開示致します。
テーマ:街づくり
取り組み
関連するSDGs
会社周辺の清掃活動を行うことにより、地域の皆さんとコミュニケーションをとり、学校や地域のイベントに自社製品を協賛するなど、住みよい街づくりに貢献いたします。
清掃活動/自社製品の協賛
テーマ:連携
取り組み
関連するSDGs
北海道SDGs推進ネットワークへの登録/登録団体との連携
北海道の個人や企業・団体、NPO法人、行政機関など各層にSDGsが浸透し、幅広い分野地域で具体的な取組が展開されるよう多様な主体が連携・協働する全道的なネットワーク「北海道SDGs推進ネットワーク」に登録します。それによって情報の発信や共有ができる環境づくりを行い、地域と社会の発展に貢献します。
北海道SDGs推進ネットワークのホームページに
会員として当社の名前が掲載されております。
※クリックすると該当ページが開きます。
佐藤包装紙器株式会社では、一緒に働いてくれる仲間を募集しております。今までにない新しい発想や感覚を求めていますので、未経験の方・男性女性問わず大歓迎です。